オプトグループのソウルドアウト、ヤフー株式会社との業務提携・資本提携合意に関するお知らせ
オプトグループのソウルドアウト、ヤフー株式会社との業務提携・資本提携合意に関するお知らせ
ソウルドアウト株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:荻原猛、以下、ソウルドアウト)は、2016年1月5日に、日本国内の中小企業のWebマーケティング領域における市場拡大に向けてヤフー株式会社(東京都港区、代表取締役社長:宮坂 学、以下、ヤフー)と業務提携契約(以下、本業務提携契約)を締結しましたので、お知らせいたします。
また、本業務提携契約の締結を受けて、ソウルドアウトの親会社である株式会社オプトホールディング(東京都千代田区 代表取締役社長CEO鉢嶺登 以下、オプトホールディング)は、保有するソウルドアウト株式の一部を2016年1月14日付でヤフーに譲渡したことを併せてお知らせいたします。
ICT利活用で、中小・地方企業の販売力強化を支援 ネッパン協議会の設立に参画
ICT利活用で、中小・地方企業の販売力強化を支援 ネッパン協議会の設立に参画
中小・ベンチャー企業の販促支援を行うソウルドアウト株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:荻原猛、以下ソウルドアウト)は、ネット利活用を起点として中小・地方企業の販売力強化を支援・啓発することを目的とした一般社団法人「中小・地方・成長企業のためのネット利活用による販路開拓協議会」(代表理事:鉢嶺登/所在地:東京都千代田区/以下、ネッパン協議会)の設立に参画いたしました。
ネッパン協議会は、平将明内閣府副大臣を名誉理事、株式会社オプトホールディング、ヤフー株式会社、慶應義塾大学上山信一教授を理事とし、8月から本格的に活動を開始いたします。ソウルドアウトは発起人として、理事、また賛助会員としてネッパン協議会の活動に協力してまいります。
ネッパン協議会 発起、設立の経緯
近年、中小・地方企業の経営課題を解決し、活力を取り戻す手段として、ICT利活用に一層の期待が寄せられています。実際、中小・地方企業の多くはネットの利活用の仕方がわからず、自社のウェブサイトは作ったものの、活用できていない現状があり、ネットの利活用によって売上、生産性、成長性の改善可能性がある企業は全国に190万社も存在します。
グロウスギア、Web職種に特化した人材支援サービスを6月より提供開始
グロウスギア、Web職種に特化した人材支援サービスを6月より提供開始
株式会社グロウスギア、2015年3月27日設立
Web職種に特化した人材支援サービスを6月より提供開始
~中小・ベンチャー、成長企業に戦略的マーケティング人材を紹介~
株式会社グロウスギア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:細井康平、以下グロウスギア)は、中小・ベンチャー、成長企業の人材の確保に関わる課題解決を目指し、ソウルドアウト株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:荻原猛、以下ソウルドアウト)の子会社として設立、事業活動を開始いたしました。全国で中小・ベンチャー、地方企業のWebマーケティング課題を解決し、国内で約2,000社との取引によるWebマーケティング領域での知見を持つソウルドアウトグループとして、グロウスギアでは、ネット人材に特化した人材支援サービスの提供を行ってまいります。
・グロウスギア設立の背景
ソウルドアウト、京都営業所開設のお知らせ
ソウルドアウト、京都営業所開設のお知らせ
■京都営業所 概要
名 称 :ソウルドアウト株式会社 京都営業所
所 在 地 :〒600-8411 京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋637 第五長谷ビル4F D号
電話番号 :075-746-6644
営業開始日:平成 26年 4月14 日
ソウルドアウト 福岡営業所移転のお知らせ
ソウルドアウト 福岡営業所移転のお知らせ
ソウルドアウト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荻原 猛、以下ソウルドアウト)は、九州地区の業務拡大に伴い、平成26 年3 月17 日に福岡営業所を移転いたしますのでご案内申し上げます。引き続き、周辺地区の皆様に対して細やかな対応を実現し、ネットマーケティングを活用した事業活性化へ向けたご支援を行ってまいります。
【移転先】
■名称:ソウルドアウト株式会社 福岡営業所
■所在地:〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴一丁目1番3号 リクルート天神ビル4階
■電話番号:092-736-7731 (電話番号は変更ございません)
【本件に関するお問い合わせ先】
ソウルドアウト株式会社 岩崎
TEL :03-5745-3977
Email:info@ml.sold-out.co.jp
地域密着型のデジタル広告専門会社「電通デジタル・ネットワークス」の設立について
地域密着型のデジタル広告専門会社「電通デジタル・ネットワークス」の設立について
PRESS RELEASE
平成25 年12 月16 日
ソウルドアウト株式会社
代表取締役社長 荻原 猛
株式会社サーチライフ
代表取締役社長 山中 仁史
株式会社電通
代表取締役社長執行役員 石井 直
(東証第1部 コード番号:4324)
株式会社電通デジタル・ホールディングス
代表取締役社長 遠谷 信幸
地域密着型のデジタル広告専門会社「電通デジタル・ネットワークス」の設立について 地域密着型のデジタル広告専門会社「電通デジタル・ネットワークス」の設立について
ソウルドアウト、札幌営業所開設のお知らせ
ソウルドアウト、札幌営業所開設のお知らせ
PRESS RELEASE
平成25年10月2日
ソウルドアウト、札幌営業所開設のお知らせ
ソウルドアウト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荻原 猛、以下ソウルドアウト)は、2013 年10 月2 日に札幌営業所を開設いたします。札幌営業所の開設により、周辺地区の皆様に対して細やかな対応を実現し、ネットマーケティングを活用した事業活性化への本格的なご支援を行ってまいります。
【札幌営業所の概要】
名称:ソウルドアウト株式会社 札幌営業所
所在地:〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西3丁目8-11 札石ビル4階
営業開始日:2013年10月2日
ソウルドアウトは、今後も「中小・ベンチャー専業のネット販促サポーター」として、
日本の中堅・中小企業の皆様の事業課題を解決すべく、尽力してまいります。
以上
ソウルドアウト、デジタルマーケティングテクノロジー事業の専門会社『株式会社テクロコ』設立
ソウルドアウト、デジタルマーケティングテクノロジー事業の専門会社『株式会社テクロコ』設立
~ デジタルマーケティングツール「canata(カナタ)」によるマーケティング支援サービスを提供 ~
オプトグループのソウルドアウト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荻原 猛、以下ソウルドアウト)は、マーケティングテクノロジー事業分野の体制強化を目的に、マーケティングツール関連のサービスを専門に取り扱う新会社『株式会社テクロコ』を設立、事業活動を開始いたしました。
■新会社『株式会社テクロコ』設立の背景、および目的
昨今のデジタルマーケティングを取り巻く環境は、ソーシャルメディアの発展、位置情報やビックデータの活用、スマートフォン、タブレット、スマートテレビに代表されるスマートデバイスの拡大など、ますます複雑化を極めています。それに伴い、広告も「枠」から「人」に移行するなど、アドテクノロジーの更なる高度化が進んでいます。
ソウルドアウトでは、こうした高度化するマーケティングテクノロジーを当社のお客様である中堅・中小企業および成長企業の皆様に活用してもらい、お客様のデジタルマーケティング活動を支援するため、マーケティングツールの提供を行う『株式会社テクロコ』を設立いたしました。
ソウルドアウト、神戸営業所開設のお知らせ
ソウルドアウト、神戸営業所開設のお知らせ
PRESS RELEASE
平成24年10月1日
ソウルドアウト、神戸営業所開設のお知らせ
ソウルドアウト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荻原
猛、以下ソウルドアウト)は、2012年10月1日に神戸営業所を開設いたします。神戸営業所の開設により、周辺地区の皆様に対して細やかな対応を実現し、ネットマーケティングを活用した事業活性化への本格的なご支援を行ってまいります。
【神戸営業所の概要】
名称:ソウルドアウト株式会社 神戸営業所
所在地:〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通4-2-20 三宮中央ビル6階 K号
営業開始日:2012年10月1日
ソウルドアウトは、今後も「中小・ベンチャー専業のネット販促サポーター」として、日本の中堅・中小企業の皆様の事業課題を解決すべく、尽力してまいります。
以上